祇園祭2012・宵々々山(1)
時折霧雨の降る宵々々山。
超蒸し暑いけど、これが京都の夏だから
観光客の方は山鉾と共に蒸し暑さも味わって下さい
四条通はとても歩けそうにないので南の方を歩きました。
まず白楽天山から。
綾傘鉾。毎年パフォーマンスで楽しませてくれる鉾です。この時も踊りを
披露されていました、見れなかったけど
船の形をした船鉾。
各鉾には粽を買えば上ることが出来ます、ただし順番待ちです
「粽どうですか~」とかわいい声が…
岩戸山。
山では珍しい囃子方が乗り込んでいます
←ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
今年の我が家はそれぞれ船出の年なので
船鉾の粽を買いました
« 祇園祭2012・曳初め(3) | トップページ | 祇園祭2012・宵々々山(2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 晩秋の京都御苑(2016.12.04)
- ある日の賀茂大橋付近・2016年8月(2016.08.28)
- 祇園祭2016.辻回し(2016.07.19)
- 祇園祭2016・山鉾巡行(御池通にて)(2016.07.18)
- 祇園祭2016.宵山(2016.07.16)
しっかり撮れてますね。
四条通を歩いたんですが、あまりの人の多さに、途中で断念しましたよ。
あきらめて八坂神社に移動して、宵宮祭を見てました。
山鉾はこちらで楽しみます。
それにしても京都は暑いですね。
投稿: みつひろ | 2012年7月15日 (日) 23時31分
みつひろさんへ
暗くて傾いてしまったりで夜の写真は難しい
人が途切れないので、ゆっくり構図も決められないし…
京都は35℃前後の暑さで大変でしょう、でもいっぱい写真撮って帰って下さい。
ブログ楽しみにしていますヽ(´▽`)/
投稿: ナビ | 2012年7月16日 (月) 09時34分