京都の紅葉(2)霊山護国神社
東山にある霊山護国神社(りょうぜんごこくじんじゃ)の紅葉を撮ってきました。
境内は龍馬一色でした。
神社から少し登ったところにある「明治維新史跡 旧霊山官修墳墓」。
明治維新の誕生につくした志士たち1356名の御霊を祀っています。
そして、、、
紅葉は色づき始めたかな、というところでした
にほんブログ村 元気が出るので ぜひよろしくm(_ _)m
黄砂のせいか霞んでました 結構高いでしょ
坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓にお参り…たくさんの人が並んでました。
こういう場は ちょっと苦手なので、ここだけで下りて来ました
龍馬(左)と中岡慎太郎の銅像。
二人が見下ろしている京都の街。八坂の塔が見えてますね。
« 玉ねぎ植えました | トップページ | 霊山観音から石塀小路へ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 晩秋の京都御苑(2016.12.04)
- ある日の賀茂大橋付近・2016年8月(2016.08.28)
- 祇園祭2016.辻回し(2016.07.19)
- 祇園祭2016・山鉾巡行(御池通にて)(2016.07.18)
- 祇園祭2016.宵山(2016.07.16)
京都の紅葉きれいでしょうね〜(^_^)行きたいな〜♪
先週、天橋立に社員旅行で行って カニ食べてきたよ(もう何度目かな、あまり感動ないです〜(^-^;あ、カニはおいしかった〜♪
今、季節商品 サイジで大々的に〜(一人で全部やります!)発注等々すごいプレッシャー!!なびっちはわかってくれるよね♪
今日も今からがんばって来ます(笑顔いっぱいで♪)
投稿: スイムみっちっち | 2010年11月14日 (日) 13時29分
おっ みっちっち~こんにちはヽ(´▽`)/

天橋立でカニかぁ いいな♪
私は数日前、宮津直送のセコガニで喜んでたとこだよ、ミソがだ~い好きで
京都の紅葉はまだハシリで12月にはいってもたのしめそうだから来てもOKですよん
催事も売り場もって…うんうん大変なんはよく分かるわぁ、スキーシーズンになるとタイツもよく売れるしね~
みっちっちは よっぽどデキル人なんや
年末に向かって風邪引かないようにね(o^-^o)
投稿: ナビ | 2010年11月14日 (日) 17時38分