時代祭2009
« 平安絵巻が渡月橋を渡る 斎宮行列 | トップページ | しいたけ狩り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 晩秋の京都御苑(2016.12.04)
- ある日の賀茂大橋付近・2016年8月(2016.08.28)
- 祇園祭2016.辻回し(2016.07.19)
- 祇園祭2016・山鉾巡行(御池通にて)(2016.07.18)
- 祇園祭2016.宵山(2016.07.16)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 平安絵巻が渡月橋を渡る 斎宮行列 | トップページ | しいたけ狩り »
« 平安絵巻が渡月橋を渡る 斎宮行列 | トップページ | しいたけ狩り »
時代祭は結婚前に母と一緒に見に行った事がある思いで深いお祭りです。全部の行列が終わるまで結構長い間座って見たのを覚えてます。105回も続いてるんだねぇ。
衣装とか山車とかはこの日の為のものなんでしょうか?収納しておくのが大変だろうな。
日本はいい秋晴れが続いているみたいだね。
投稿: 雪だるま | 2009年10月23日 (金) 11時05分
雪さん こんばんは
あの観覧席で観た事あるんだね。
結構見ごたえあったでしょうね。
昨日は気温は23℃だったけど日差しが強くてまた日焼けしたみたい(´;ω;`)ウウ・・・
あの牛車は葵祭にも使われているみたい。
葵祭も御所から出発するし多分あの広い御所のどこかに大切に保管されてると思うよ。
衣装は別かなぁ…
ここしばらく京都は綺麗な秋空が広がっていま~す(o^-^o)
投稿: ナビ | 2009年10月23日 (金) 23時42分
観た観た~TVで~。(やっぱり今年もTVです)
今年は快晴の中の時代祭りでしたね。
時代祭りは小雨のイメージがある私。
気持ちよく晴れて、いい写真が撮れましたね。
投稿: くりりん | 2009年10月25日 (日) 16時02分
時代祭って105回目なんだ・・・てことは
105年前からやってるんだよね。
歴史を感じます
それにしても、いいお天気でよかったね
雨だったら延期なのかしら??
投稿: 猿渡りりこ | 2009年10月25日 (日) 22時12分
くりりんさん こんばんは
今日はこんな時間にまだ起きてます


今年の時代祭りは最高のお天気だったなぁ。
行列も綺麗だったけど、空もすっごく綺麗やったから「青空」がいっぱい写ってるでしょう?
40分くらいしか観れなかったけど、とっても良かったで~す
投稿: ナビ | 2009年10月26日 (月) 00時39分
りりこさん こんばんは
105年前から、と思うとすごく歴史を感じるね


この日はお天気最高でした
雨の時は…翌日に順延ですよ。
でも、小雨なら決行みたいです。
同じ観るなら やっぱスカッと晴れて欲しいですよね~
投稿: ナビ | 2009年10月26日 (月) 00時43分