五山送り火
今年も大文字を鴨川べりで見ました。
昨年の出町三角州よりは人出が少なくて
尚且つビルで隠れない場所。
ちょっと斜めではあるけど、遮るものもなく見れました。
鴨川に架かるある橋のたもとからの画像です。
午後8時きっかりに右大文字点火。歓声があがります
トリミングして大きくしてみました。ぼやけてしまった~
高感度で撮りました。街灯が星のよう
あ~ぁ、これで今年の夏も終わりかぁ…
夏休みが始まって、花火大会があって、送り火も終了
短い、雨ばかりの夏でしたね。残暑厳しいのかなぁ。
ここ数日は夜になると肌寒さを感じます。
皆様 こんな時に風邪を引いたりするのでお気をつけて下さいね。
今年も自己流でゆかたの着付けしました。
数年前にはとても考えられなかったことが今は普通に出来ている。
私を救ってくれた全てのものに…感謝!
« 琵琶湖大津港・古本市 | トップページ | 河合神社 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 晩秋の京都御苑(2016.12.04)
- ある日の賀茂大橋付近・2016年8月(2016.08.28)
- 祇園祭2016.辻回し(2016.07.19)
- 祇園祭2016・山鉾巡行(御池通にて)(2016.07.18)
- 祇園祭2016.宵山(2016.07.16)
コメント
« 琵琶湖大津港・古本市 | トップページ | 河合神社 »
ナビさん♪おはようございま〜す(^o^)
大の字 綺麗に撮れてるわあ(^_^)
街の光も星みたいに綺麗!
娘ちゃんの浴衣姿もかわいいわあ(^_^)
秋にはすしよし 又、挑戦するぞぉ〜(^o^)
残暑厳しいけど、私は毎日相変わらず、テニスにダンスにキックボクシングにフラダンスに〜そして仕事に〜とがんばってマスよ〜ん
\(^O^)/
投稿: スイムみちこ | 2009年8月19日 (水) 10時32分
みちこさん こんばんわ

大文字、昨夏よりはマシなのが撮れたよんヽ(´▽`)/

鴨川はどこも人がいっぱい
ここの橋は少しだけ空いてました
お鮨、秋にも一度挑戦する?


ぜひぜひ ピチピチはねてるエビを楽しんでね
残暑厳しいけど、変わらずいろいろ頑張ってるねぇ
私は子どもたちとセミやトンボを追っかけてま~す。
今度会うときは10才くらい若返ってるかもよ
投稿: ナビ | 2009年8月19日 (水) 21時05分
ナビさん こんばんは
いいなぁ~
「大文字焼き」一度は生で見たいな~って思ってるんですが、
ナビさんは毎年見てるんでしょうか?
羨ましいです!
京都は季節ごとに色々な風物詩があっていいですね
投稿: MIYU | 2009年8月19日 (水) 21時25分
MIYUさん こんばんは
お久しぶりです(o^-^o)

ちょっとスランプに陥ってご無沙汰してます
大文字の送り火は子どもの時から見ていたので、なんか見ないと忘れ物をしたみたいな気がします。
ここ何年かは姉のマンション10階から見ていたけど、昨年ブログを始めたので鴨川周辺でみるようになりました。
一昨年、昨年と続けて両親を亡くしてからは、また違った気持ちで見るようになりました。
それにしても、よくこれだけ人が集まるなぁと感心しますよ
今年は外国の方をよく見かけたなぁ…
投稿: ナビ | 2009年8月20日 (木) 00時01分
すごーい「大文字焼き」綺麗に写ってますね。
そろそろ夏のイベントも終わりですね…
ちょっと寂しい気がしますが、私は秋が好き
なので、早く涼しくならないかな~なんて
思ってます。
投稿: happy | 2009年8月20日 (木) 00時06分
happyさん こんばんは
大文字は少し遠いけど邪魔するものがなくてよく見えましたよ。
炎もゆらゆら見えたよ
今日も暑かったね


私も秋風が待ち遠しいです。
夏も好きだけど、暑さはおばちゃんには堪えるから
投稿: ナビ | 2009年8月20日 (木) 20時02分