梨木神社と真夏の鴨川
連日の焼け付くような暑さが数日前の雷雨でほんの少しマシになったように
感じます。
でもでも暑いことに変わりなく、それでも食欲が落ちることもなく
日々元気に過ごしています。
今日は診察日でした。
古くからの友人もこのブログを見てくれている(よね?)ので
まずはご報告。
気になることも多少ありましたが、とりあえず4年半を無事通過しました
5年に向かって日々充実しておりますのでご安心を
ということで今日は薬をもらいに行った薬局のすぐ近くにある梨木神社
(なしのきじんじゃ)に入ってみました。
梨木神社は明治18年に創建され、境内に湧き出る「染井の水」と萩の花の名所です。
この「染井の水」は京都三名水のうち唯一現存する名水です。
大きなボトルを持って何人かの人が汲みに来ていました。
静かで落ち着いた神社です。
神社で飼われているワンコも暑さに参っているようでした。
神社の東側から入って鳥居のある南側に出ると右手に京都御所の清和院御門です。
ピンクの萩の花がかわいい
帰り道は鴨川遊歩道を歩きます。
水量が少なく亀の飛び石もカラカラでした。
鴨が1羽石の上で休んでいます。
« 下鴨神社 御手洗祭 | トップページ | 鞍馬寺(1) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 晩秋の京都御苑(2016.12.04)
- ある日の賀茂大橋付近・2016年8月(2016.08.28)
- 祇園祭2016.辻回し(2016.07.19)
- 祇園祭2016・山鉾巡行(御池通にて)(2016.07.18)
- 祇園祭2016.宵山(2016.07.16)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1041908/22682558
この記事へのトラックバック一覧です: 梨木神社と真夏の鴨川:
ナビさん、4年半クリアおめでとうございます!
(今夜は夜更かしです。今、夜中の1時。)
(-_ゞ ゴシゴシ
今、『英語で伝える日本』っていう本を読んでいて、そのなかで「しめ縄」についての説明があるんです。しめ縄ってただの神社の飾りかと思ったら意味があったんですね。
梨木神社の立派なしめ縄を見てなるほどなるほどってうなずいてます。
投稿: 雪だるま | 2008年7月31日 (木) 17時25分
ナビさ~ん
4年半クリア、おめでとうございます~。
5年目に向けて、どんどん歩いていってくださいね。
私も、まずは2年目に向けてちょっとずつ前進です。
今日も大阪は暑かったですが、気温を見ると京都が上
ですね・・。
でも診察の後にも、こんなに素敵な自然に触れられるなんて・・いいなぁ。
うちの近所のワンちゃんもみなぐったりしてます~。
そりゃ犬も暑いわな
投稿: ちかこ | 2008年7月31日 (木) 21時19分
雪さん、こんばんは




日本時間で書くね。
早速コメントありがとう
いつも見てくれてありがとうね。
ネットってすごいね、世界中どこにいても同じものが見れるって素敵だね。
なんにでも意味があって、知らないことが多すぎ~
まだまだ生きて知りたいこといっぱいだわ
投稿: ナビ | 2008年7月31日 (木) 23時12分
ちかちゃん、ありがとう






いろんなことに興味持ってどんどん前へ進もうね
この頃暑すぎて34~5度やったら うわぁ今日はマシや~って思ってしまう。
人間ってすごい
ワンコは人間よりダメージ受けてるやろね
しゃべれんだけにかわいそう
投稿: ナビ | 2008年7月31日 (木) 23時23分
こんにちは。
夏の京都が伝わってきますね。
京都の山鉾がユネスコの文化遺産に指定されたそうですね。
記事を読んですぐにナビさんの写真を思い出しました。
4年半とのこと、おめでとうございます。
私もまだまだこれから積み上げていきます。
投稿: ぽぽ | 2008年8月 1日 (金) 03時12分
ぽぽさん こんにちは


日本全国暑さ真っ只中ですが、ぽぽさんは関東でしたか?
どこもあまり変わりませんよね
山鉾の記事を読んで私の写真を思い出してもらえるなんてすごく嬉しいです、ありがとう
ぽぽさんは術後1年を迎えられたんですね。

1年というのは精神的にも大きな節目ですね、よかったですね
病気に負けることなくこれからどんどん積み上げていって下さいね。
少し先で待っています
投稿: ナビ | 2008年8月 1日 (金) 18時51分
そうそうっ
こんな感じ~
ました。


私もこないだ
例のかき氷は、ここのお水で作った氷ではないのかなあ
鴨川は水、少ないですね。カメが暑そう
あとしばらく、大文字までが暑さのピークですね
投稿: まりも | 2008年8月 2日 (土) 22時11分
まりもさん こんばんは、いらっしゃ~い



染井の水で作ったかき氷なら絶品だね、きっと。これは食べんとアカンわ。
今度の診察は11月なんだけど…
あっ、でも木曜日は開いてないんだぁ残念
大文字までかぁ、暑い暑いと言いながら私も夏が大好きなんよね
夜遅くなると結構涼しいよこの辺。
うちもエアコンあまり使わないなぁ。
暑がりの夫は2階でエアコンかけてお腹出して寝てるけど
投稿: ナビ | 2008年8月 2日 (土) 23時47分
あぢぃー!!という表現がぴったしの夏ですね。


してます。
で癒されました!

4年半無事通過でよかったです
私も嬉しさのおすそ分けしてもらった気分ですよ!
それにしても通院帰りにこんな素敵な場所へ行けるなんて
羨ましいぞー
うちの病院の周りはでかい川と高速道路があるだけだし・・。景観悪。
今日もせこせこお仕事
少々疲れたのですがナビさんの
いつもありがとうございます
では夏バテに気をつけてね~
投稿: 月jun | 2008年8月 7日 (木) 16時05分
月junさん こんばんは





ありがとう
なんとかヨレヨレしながらも ここまで来れました。
年が明けるとアロマターゼが待っていますが、月junさんやみちこさんという先輩がいてくれるので怖がらないで受け入れていこうと思ってます。
又 いろいろ教えてね
まだまだ暑い日が続くので夏バテしないようにね
投稿: ナビ | 2008年8月 7日 (木) 23時27分